やっぱり人間は変わっていく生き物なんだね(遠い目

以前はまともに見えてた音楽家が最近はそうでもなかったと思うのって悲しい。
自分も一応アマチュア音楽家なんで、遠いところから見れなくて自分もそうなるのかとガクガクする。

んでも、一流の音楽家は紙一重で頭おかしいらしいし、そんなもんかな?
良かった。一流じゃなくて。

某Y〇Oだった人とか、某喇叭吹きとか。
音楽家の前にまともな人間でいてね。

Andretti Autosport‏ HONDA陣営継続

いろんな噂話が飛び交ってヤキモキさせたAndretti Autosportですが、とりあえず来年以降もHONDA陣営で決まりのようです。

となると、運転手の方は??報道ではインディ500チャンピオンは移籍か?と言われてますが、出来ればそれは勘弁願いたい。出来れば来年の5月も夢を見させて欲しい。連勝なんてことになったら発狂するぞ、多分。

ただ、今年の年間成績についてはいまいち納得できない部分が多いんでシリーズタイトル争いして欲しいな~なんて贅沢か。

ロシアワールドカップ本線出場決定!おめでとう

意外にあっさり?決まりましたね。
今まで予選では勝ったことのない相手だったので、どうなることやらって感じだったけど全く心配いりませんでした。

ただ、大事なのはこれから。6大会出場してベスト16が最高位だから、ぜひそれ以上を目指して欲しい。

試合後に監督がどうのこうのって騒がしいようだけど・・・

北朝鮮からミサイル発射!?

まさかこっちに来るとは思いませんでしたね。一応「国民保護サイレン」は聞いたことあったので、サイレンにビビる事はありませんでしたが、リアルで聞くとは思っていなかったので、もしかして死んじゃうの?と震災当時を思い出して心がザワザワしたのは事実です。

正直、こういう時の対象方法を考えていなかったので、ただ窓から空を見上げるしか出来なかったのですが、正しくは「出来る限り窓の少ない地上付近の部屋の中に低くして身を守る」ですね。

一般住宅の場合は「お風呂の湯舟」ですかね。ただ、一人分なので、二人以上の場合は??我が家の場合床下に点検口があって基礎部分に入れそうなので、そこに潜るのもいいかもしれません。という事で、明かりとか食料とか備蓄しておこうと思います。

Indycar BOMMARITO AUTOMOTIVE GROUP 500

久しぶりの日曜昼間のレースだったので、色々用意して観戦しましたよ。用意してね・・・
ホンダ不利と言われてたショートオーバルでまずまずの予選結果だったし、前回があんまりな内容だったし、「今回は」って期待してたのに・・・

自滅でも十分ひどいけど、貰い事故で0周リタイアなんて。

きっと500で今シーズンの運全部使っちゃったんだろうね。きっとそうだ。あと、あれはTKのせいだ。

所謂「格安SIM」に変えて1年

携帯料金を安くしたいっていうことで「格安SIM」に変えて一年が経ちましたが、どうなったかと言うと、
取り敢えず「安く」はなりました。本体込みでも半額近くまで安くなったかな?
これだけで年間数万円の削減になるので、うたい文句通り「格安」でした。
ただ、良かったのは「安さ」だけでした。

・通話が安定しない。
・混雑時のデータ通信がままならない。
・電話が安っぽい。
などなど、文句を挙げればキリがありませんが、安さと引き換えに「便利さ」を失いました。

1周年を機にキャリアへの復帰を画策中。

デジタル メモアプリ

メモアプリって結構出入りが激しくて、せっかく慣れてきたころにサービス中止とか終了とかよくある。

ならば大手なら大丈夫かとMicrosoftのOnenote使ってみたものの、これがなかなか手強い。どうも、同期が上手くいってないようでデバイス間で更新されたりされなかったり・・・

フォントの問題も長年放置されたままで、見た目がいまいちなまま。まあ「使えればフォントなんかどうでもいいだろ?」と言わんばかりかもしれないが、あんまりすぎる。

さて、今日もOnenoteのフォント設定いじってみようか。

なんとかして長年の癖を矯正中

人間、だれでもいろんな癖があって大したことないものから周りに影響ありそうなのまでさまざまだけど、長年かかってるだけあって治そうにもなかなか治りそうにない。

めげそうになるけど、何とかして治したい。

〇フーの追記

ヤ〇コメについて書いたので、ついでにこっちも。

高価なデジカメを持っているだけで怒られました。

こういう行為が文化を衰退させてるって理解できないんだね。あらゆるジャンルの「オタク」「ベテラン」が熱中しすぎるとこういう悲劇がうまれる。

価値観なんて人それぞれなのにね。

それと、他人を批判ばかりしてると性格悪くなるよ。

頑張れ、ホンダF1

一体どうなってしまうのか、ホンダF1。トラブル続きだし解消される気配ないし。このままだったら成績不振からの撤退なんて言われだすぞ。

原因が掴めないのか、対処方法が分からないのか、なんならアメリカホンダに丸投げしたら?あっちは調子いいみたいだし。