月: 2017年4月

  • デジタル メモアプリ

    メモアプリって結構出入りが激しくて、せっかく慣れてきたころにサービス中止とか終了とかよくある。

    ならば大手なら大丈夫かとMicrosoftのOnenote使ってみたものの、これがなかなか手強い。どうも、同期が上手くいってないようでデバイス間で更新されたりされなかったり・・・

    フォントの問題も長年放置されたままで、見た目がいまいちなまま。まあ「使えればフォントなんかどうでもいいだろ?」と言わんばかりかもしれないが、あんまりすぎる。

    さて、今日もOnenoteのフォント設定いじってみようか。

  • なんとかして長年の癖を矯正中

    人間、だれでもいろんな癖があって大したことないものから周りに影響ありそうなのまでさまざまだけど、長年かかってるだけあって治そうにもなかなか治りそうにない。

    めげそうになるけど、何とかして治したい。

  • 〇フーの追記

    ヤ〇コメについて書いたので、ついでにこっちも。

    高価なデジカメを持っているだけで怒られました。

    こういう行為が文化を衰退させてるって理解できないんだね。あらゆるジャンルの「オタク」「ベテラン」が熱中しすぎるとこういう悲劇がうまれる。

    価値観なんて人それぞれなのにね。

    それと、他人を批判ばかりしてると性格悪くなるよ。

  • 頑張れ、ホンダF1

    一体どうなってしまうのか、ホンダF1。トラブル続きだし解消される気配ないし。このままだったら成績不振からの撤退なんて言われだすぞ。

    原因が掴めないのか、対処方法が分からないのか、なんならアメリカホンダに丸投げしたら?あっちは調子いいみたいだし。

  • 例のCM問題について物申す

    「三ツ矢サイダーのCM」が問題になって、結局CM取りやめ?になってしまったけど、制作側でもう少し配慮してほしかったなっていうのが率直な感想。

    一応、楽器経験者なんで(トランペット)あのCM見たら怖くなるし、もし自分に起きたらって想像すると痛い。

    んで、その後のヤフコメがえらいことになって、ざっと見たところ「クレーマー」「世知辛い世の中」などと概ね「大したことないのにいちいちクレーム入れるな」って感じの雰囲気。なかには「じゃあ〇〇も禁止か?」などと関係ないことまで例えにして批判する人も。

    笑ったのは「崖から落ちたら死んじゃうからリポDのCMも打ち切りか?」というコメント。一般の人が崖からぶら下がって「ファイト1発!」なんてする?というか出来る?

    あのCMはごくごく普通の部活動とか学校生活で日常的にあり得る場面だから問題なのであって、なんでもかんでも危険だから!という味噌も〇〇も一緒という事ではないんだけど、ヤフコメの連中はそれが理解できないらしく、頭弱いんだなーって感想しか出てこない。

    わざわざ危険な場所に行くのは「自己責任」って言えるけど、危険な場所じゃないのに大けがしたり、大けがさせてしまったりするのは避けなければならないと思うの。

  • インディ500にアロンソ?モナコにバトン?

    まさかまさかのエントリー。こんなの聞いたことないな。

    でも、ガチで勝ちに行きたいならこのタイミングなのかな?マクも調子いいわけじゃないし、いいタイミングなのかもね。

    ほんで、アロンソの代役はバトンってこれも面白そう。モナコだし、壊れなければもしかしてもしかするかも。

    でも、モナコは見れないな。スカパー契約してないしDAZNも見れないし。

  • 定期的なSNS疲れ

    最近、SNS疲れ起こす頻度が上がった。

    SNSで交流する回数は減ってるのにね。なんでだろ?

    リア充アピール見るのが疲れたのか?逆にネガティブアピール見るのが疲れたのかも。

    人間って基本ネガティブな生き物なんだろうね。

  • EVERNOTE復帰

    EVERNOTE退会でさんざん恨みつらみ言ってたくせに、戻っちゃいました。

    原因はOnenoteの同期が酷すぎるからでした。Androidとストアアプリは中途半端に同期してノート壊すし。Onenote2016も同期遅くてイライラするし。

    何日が粘ってみたけど我慢の限界でした。

    バックファイル復元してEVERNOTEに戻ってみると・・・

     

    やっぱりこっちの方が快適だ。(´・ω・`)

    だまってお布施します。