ブログ
  • 台風一家

    ではなく、台風一過。意外にあちこちで大きな被害が出てしまいましたね。

    昔あった「リンゴ台風」と同様に作物の落下被害も結構あったらしく、気の毒です。

    この辺では大した被害もなく、夜中に通過したこともあり、爽やかな休日を過ごすことが出来ましたね。

    そろそろ台風シーズンも終わりかな?

  • タブレットが欲しい。

    試験勉強に便利そうなので、タブレットPCが欲しいです。

    性能で選ぶとiPadみたいだし、iOS意外となるとASUSかHUAWEIかな?

    一番のネックは「本当に必要か?」という点。あれば便利そうだけど無くても特に困らないし・・・そういう部分でいまいち決めきれない。

    せっかくお金出して買うのに無駄なものは買いたくないしね。

  • バックアップは大事だと思うのです。

    やはり、バックアップは大事だと思うのです。2年ほど前に会社で使ってたPCが突然お亡くなりになって大変だったので、色々考えて運用してますが、先日、外付けHDDが異音と共に故障してさらに悩む事態になったのです。

    色々試した結果、会社分と自宅分の重要ファイルを外付けHDD経由でオンラインストレージにコピーしてます。まあ、これもいろいろ言われてますが、突然の故障からは回避できそうなので、とりあえずこの運用にしてます。

    昨日、「Backblaze」というオンラインストレージを発見したので、試してみましたが、費用は安いもののとにかく「遅い」日アップロードが1GBなんて、全部バックアップするのに何年かかるんだ??という具合。

    容量無制限なのは魅力的なんだけど、これでは実用性がなさすぎる。

    思えば、過去にも「容量無制限」を謳っていろいろなサービスが出現しては終了してたので、こういう物なのかな?と。

    本当は物理デバイスを2重にしてさらに予備でオンラインが理想なんだけどね。

  • また北朝鮮からミサイル発射!

    またまたミサイル発射されましたね。いったいいつまでこんな事するつもりなんでしょう??

    残念ながら、今回もただ空を見上げることしか出来ませんでした。本格的に対策を打った方がいいのかな?外出中は?運転中は?考えればきりがないけど、ただただ不安になるばかり。

    震災の時だって「そんな津波来るわけない」って言っててあんなの来たし。ミサイルも「日本に落ちる訳ない」って言ってて落ちるんじゃないの?誰にも断言出来ないよね?不安になりすぎるのもどうかと思うけど、頭の片隅には入れておいた方がいいんだろう、と思う。

  • 来シーズンのインディカーはどうなるのか?

    佐藤琢磨選手のアンドレッティ離脱がほぼ決定ですね。はたして来シーズンはどうなるんでしょうか?

    色々報道はされてるけど、真相が語られることはないんだろうなってモヤモヤするばかり。

    来シーズンは今シーズン以上の活躍してこのモヤモヤを解消して欲しいです。インディにしてもF1にしても、今年の日本勢は激動のシーズンになりそうですね。

    来シーズンは是非生観戦したいな。とりあえず夏のSUGOかな。

  • さあ、今回は台風来るかな??

    あっちの方に向かうと思ってた台風が急カーブでこっちに来そうな勢い。

    このまま来られると色々面倒だけど、どうなる事やら。

  • 自分の部屋からの景色がお気に入りって幸せだと思うの。

    夕焼けの景色が好きであちこちで写真撮ってたけど、最近のお気に入りはここからの景色。

    雲がないとこんな感じ

    我が家の2階の自分の部屋からの夕焼けがお気に入りとはなんと言う幸せか。

  • 今度のiphoneは11万円?

    そろそろ新しいiphoneの発表があるとかないとか、にわかに騒がしい今日この頃ですが、一部報道で価格が11万円から?!と言ってて「高っ!」となりました。
    iphoneは4Sと6を使ってましたが、4Sは外れ端末で3回もジーニアスバーにお世話になり、6はiOSのバージョンアップで文鎮化しそうになり、あまりいい思い出がありません。そういう訳で格安スマホに移った訳ですが、11万円もするんでは持ち歩くのも緊張しそうですね。

    たまに落っことしたり、扱いが悪いので壊したりしたら発狂しそうです。

    そういえば、確かアメリカでiphone6の発売イベントで買ったばかりのiphone派手に道路に落っことした青年は元気だろうか?懲りずに新品買いに行くのかな?

    ああ、オーストラリアでしたか。

  • 健康のためなら死ねる?

    今年も健康診断受けました。健康のためには仕方のない行事だと思います。
    まあ余程の事が無い限り「就業可」の印がついて何事もなく終わるのですが、そのまま結果表を家に持ち帰ると「腹が出てきた」だの「体重増えた」とか「血糖値!」等々突っ込まれるので、なるべく健康体で居たいのです。

    だからと言って糖質制限したり、禁酒とか毛頭するつもりもなく、不健康まっしぐらでして、同級生との会話も健康の話とか同級生の病気の話とかどうしても辛気臭い話が増えてる気がするのです。

    進んで死にたい人はあまり居ないと思うので、それなりに健康で居たいのが普通でしょうが、半端に長生きするならスパッと逝きたいかな?とも思うのです。

  • モータースポーツにおけるナショナリズムを思う

    F1でもインディでも日本勢がエライことになっております。
    ホンダF1チームはもはや「お荷物」でしかなく、ここ数年は毎年期待を裏切られてもはや過去の栄光も霞んでしまうほど惨憺たる状況と言えるでしょう。
    一方アメリカンオープンホイールの頂点であるインディカーシリーズでも、日本人初のインディ500チャンピオンにもかかわらず、不可解なトラブル続発、来期の状況も不安定と全くいい事が無い状態。

    と、マスコミの報道ではやたらネガティブな内容ばかりでうんざりだけど、モータースポーツの世界じゃ「あるある」なんじゃないかなーと思うのです。まあ、確かにやたらぶっ壊れるエンジンは良くないから何とかしてよってのは分かる。んでも、車体の方はどうなの?って言いたくなるし、タイトルスポンサーの費用も出してもらってんじゃないの??とか色々邪推したくなるけど、我慢出来ないなら止めた方がいいに決まってる。

    大体、昔の栄光だって最初はホンダエンジンなんか目もくれなかった癖にだんだん調子出てきたら美味しい所どりだった印象だし、例の「セナ・プロ騒動」の時だってホンダが原因みたく言ってた人も居たし、その後V12になった辺りもさんざんエンジンの文句言ってたじゃない。だから「またか」って印象。だから、もうちょっと小さいところと組んで地道に開発続けて欲しいです。

    インディの件は十分予想できたことだし、500で勝てた事で良いんじゃないでしょうか?シーズン当初はマイケルもリップサービスで良い事言ってたけど、いざ始まってみて本当にこうなってくるとシャレにならなくなったんでしょうね。このままインディ500連覇なんかされた日にはメンツ丸つぶれだからね。これからは日本人ドライバーを見る目も変わってくるだろうし、そうなってほしいです。それにしても、こうなる事を見越してたAJは凄いな。

    当分はインディ500の再放送だけ何度もリピートしてます。